第2回ズーマー クランクベアリング交換選手権
と!いうワケで!
前回からの続き、「ズーマーのクランクベアリング交換」でござるニンニン!!
とりあえず、はずせるボルトは全部はずした!
もちろんメモなんかナシや!
だってワイ、男やもん!
今回エンジンを分解してわかったことは、
「ズーマーのクランクシャフトまでたどり着くのにクランクを割る特殊工具はいらない」ってことや!
特殊工具はフライホイールプーラーくらいなもん。
今回のクランク分解のために、クランクプーラーとインストーラを購入しておいたんやけど、必要なかった・・・・。ナーンジャソレって感じで簡単に解体できました。
もちろん買った工具は次の日には返品!
で、コイツや!クランク君。
コイツのこっち側のベアリングがイカレてた!
指で触ったらグラグラしてたばい!
ズーマーのエンジンの異音ってのはほど100%でこのベアリングの死亡のせいらしい。
んじゃあそのグラってるマヌケたベアリングを抜いたろやないか!
おりゃあ処刑じゃ!!!!
グリグリ・・・・パキン!!
うわー。やっぱ特殊工具ってスゲー・・・・瞬殺やな。
よし。ベアリングははずれた。
そしてこのベアリングはもう使いモンにならん。
というワケで新しいベアリングを買うことにした!
一応ってことでクランクシャフト左右のオイルシールも合わせて近所のバイク屋で注文!
ベアリング
型番:91006-GEE-013 2,110円
オイルシール
型番:91202-GEE-003 309円
型番:910KJ9-003 346円
左右のオイルシール、見た目がまったく一緒やのに型番も値段もちがうねんけど・・・・・
ま・・・えっか・・・・・
とりあえずその部品が届くまでの間にクランクシャフトを冷凍庫に入れる!!熱収縮を利用するのだ!
つづくンニ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おお・・・続いとった!嬉しい!
クランク割りって物凄い難易度が高いと思っていたのですが、いやはや・・・やってみるものですね。モチベーションがあがってきました!ありがとうございます!!
つか、ここまでやっておきながら、サービスマニュアルがないとは・・・あんた、やっぱ漢や。
続き、楽しみにしてます!!遅くまでお疲れ様です!ゆっくり書いてね!!
投稿: | 2010年3月27日 (土) 00時25分
明日 遊びに行っていいですか〜
投稿: 爪糞 | 2010年3月27日 (土) 07時30分
>
オレの先輩の名言に「病院は手遅れになってから行くところ」ってのがあるんやけど、「サービスマニュアルは手遅れになってから買うもの」やと思う!
>爪師匠
大歓迎ですけど、ちゃんと爪の間洗ってから来てくださいよw
投稿: WARST | 2010年3月27日 (土) 08時43分