Gアクエンジンにハイギア投入
もうやり尽くした感のあるオレのズーアク。
速さに魂を売ったがための代償として「乗りにくい」、「燃費が悪い」、「むしろズーマーでなくなっている」という三重苦。
自ら首を絞めて乗りにくくしていく・・・これこそ真のカスタム!
前にも書いたけど、本気で速さだけを求めてたらベースはズーマーじゃない方がエエし、ホイールもタイヤも王道に従えばエエんやろうけど、そこはあえてズーマーで!あえてグランドアクシスEgで!ってことにこだわってきた!
というワケでズーアクカスタム最終章に突入や!!
今回はハイギアを組む!
オレのGアクエンジンは近所の中古パーツ屋で見つけたジャンク品!
電装周りは完全に1型やけどエンジン番号は2型っていうシロモノ。
前のオーナーがけっこうイジってたみたいやねんけど、パーツ屋のオッサンも「あー、このエンジンてハイギア組んでたっけなー。忘れた。」て言うてたんでギア周りだけは不明のまんま手に入れたのだ。
そんなもんやからさ、オレもめんどくさいし、ギアボックスなんか開けたら最後、You can't stopやん?
ガスケット交換せなアカンし。
だからこれまで放置ンコしてきたのさ・・・
でも!今回!!ついに!!!することないから!!!!という理由で意を決してOPEN・ザ・ギアボックス!!
まずはギアオイルを抜いて・・・、アレ?めちゃ綺麗w
飲めそう・・・
で、コイツをご開帳!!ひさびさの未体験ゾーン突入!
開いた!
ほう・・・
で、結局1型か2型かDotch!?(三宅祐司)
・・・・の前に。
何でここまで1型か2型でワーワー言うてるのかというと、グランドアクシスは1型と2型以降でギヤの構造にちがいがある。
んで、
市販されているハイギアってのは1型用しか存在しないので、2型以降のエンジンの場合はギアボックス丸ごと1型に交換せにゃならんのだ。
そんなワケで、もしこのエンジンが2型やとしたらいろいろ面倒なのである!!
1型か2型かを見分ける方法はギアに4VPと刻印されていれば1型!5FAと刻印されていれば2型!
2型やんけ!!
あーあ・・・・どないしょ~
まァね・・・今はネットの情報があるから基本的にどうにかはなるねんけどさ、いろいろ探してみてもどこのブログや掲示板見ても2型にハイギア組む細かい情報が載ってへんねんな。
さっきも書いたとおり「2型でもギアボックスを丸ごと交換すればOK!」とかはあちこちに載ってんねんけど、丸ごとってどこまでの丸ごとやねん!!って感じで肝心の部分が全然ない。いや、もっと探したら丁寧に書いてあるサイトとかあるんかもしれへんねんけどそんなもん探してられるかっちゅうねん。もっと検索にヒットするように配慮して書けアホ!!
まーこういうのって実際にやってみたら「なるほどね」って感じでわかっていくんやろうけどなぁ。今までもそうやったし。
ということで、いろいろ調べつつパーツ集め開始や!!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
オイル飲めそうとかΣ(゚□゚(゚□゚*)笑
投稿: イコちぁん | 2010年3月18日 (木) 22時36分
>イコちぁん
ガソリンなら飲んだことあります。
投稿: WARST | 2010年3月19日 (金) 17時35分