« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »

2012年9月27日 (木)

クラッチスプリング流用

ヴォオオオオオオオ!!!!!
どうも!!イクときはいつもエヴァの声マネを貫いているWARSTです!!

今回もBiteカスタムです!
まずは、先日のズーマーミーティングの道中で立ち寄った2りんかんで買ったステッカーをペッティングしました!

925_015_2

こういうバイクパーツショップのステッカーってめっちゃ好きです!
Actとかレーシングワールドのもあったらいいのにな~っていつも思います・・・

んでもって次に、ドリンクホルダーも装備!

925_016_2

んんん~!生活観が出るアイテムだネ!!
カスタムバイクに生活観を出すのはまだまだ二流ってところですが、オレのバイトは『足』なので割り切って装着!・・・まあそんなに遠出なんてせえへんけどw

次!

ウェイトローラーの交換!

925_017_2

ついこないだ6g×6個の36gにしたばっかりやけど、やっぱりモッサリ感が否めないので思い切って5g×6個にの30gにしてみることにしました!

925_018_2


んで!

ここからが本日のメインメニュー!
いわゆるマル秘チューンってヤツですよ!

用意したのはヤマハの7psJOG用クラッチスプリング!

925_019_2

コイツは前出のステッカー同様、先日のズマミー@2りんかんでRATさんから薦められた一品!ウィナースプリング!いわゆるクラッチスプリングです!

コイツを堅いモノに交換すればクラッチミートの回転数が上昇し、より素早いスタートダッシュができるというパーツなのだ!

ミーティングで2りんかんに立ち寄った際、ヤマハの純正パーツが多く並んでいた店内でRATさんから、
「ズーマーには2JA(いわゆるチャンプ)のスプリングが流用できる。オレも使ってるよ!」
と言われ、「じゃあそれを下さい」と店員に言ったところ、「7psJOG(50W)のスプリングならあるが、2JAのスプリングはちょうど欠品中」とのこと。

あらま~、それは残念!と、あきらめようとしていたところ、


RATさん「それでもイケるで!」

オレ「ホンマすか!」

RATさん「知らんけど・・・」

オレ「え?これホンマにズーマーに着くんスか?」

RATさん「着く着く!・・・知らんけどw」



という大変心強いアドバイスをくださったのでBiteで試してみることにしました!
もし装着可能ならズーマーにもフィードバックできるしね!
とにかくオレはRATさんをチン汁!!!信じる!!!


まずは、クラッチを取り外して、スプリングを取ります!

925_020_2

バイトやスクーピー、スマートディオやズーマーなどのクラッチは分解しなくても側面からスプリングを外せるようになってるのでヤマハ車よりは楽チン!!

スプリングの取り外しには今まではマイナスドライバーでコジってたんやけど、今回は専用工具のコイツを使います!

925_021_2

コイツの名前は知らんw

知らんけどスプリングを取るときにとても重宝します!

925_022_2

簡単に取れました!
・・・まあ、マイナスドライバーでも取れるけどね!

で、ノーマルのものと今回試す50Wのスプリングを並べて比較ンニ。

925_024_2

上がBite純正。下が7psJOGのスプリング。

太さはも長さも明らかにちがう・・・・。

ま、まあ太さは置いといて、こんなにも長さが違うのにホンダのクラッチに装着できんの?
不安とともにRATさんの「知らんけどw」という台詞が脳裏にリフレイン・・・・w

しかしここまで来たら迷ってなんかおれるかーー!!
ってことで取り付け開始!

925_025_2

まずはクラッチシューを上の画像のように広げてスプリングの片側を取り付けます。

そしてシューを閉じて、先ほどのスプリングを引っ掛ける工具でもう片方を・・・・

925_026_2

・・・・5分ほど苦戦したけどうまくハマってくれません!

結果、スプリングの取り付けには慣れているマイナスドライバーの方がやりやすいということに気付かされましたw

925_027_2

マイナスドライバーだと、ものの5秒で取り付けられたw

925_028_2

長さが不安やったけど、意外にキッチリカッチリ!問題なく装着できました!
おおお!やっぱいけるんじゃん!!



そしてプーリー、クラッチ、ベルトを元通りに組み込んで完成です!

925_029_2

そんじゃあ、このスプリング交換とローラーの軽量で「走り」にどれほどの変化があるのかを見極めるため、レッツ試走!!!



925_030_2

結果!

ウエイトローラー5g×6個=30gはオレ的にめちゃ良い!
エンジン音が多少うるさくはなったけど加速力が今までとはちがうし、今までよりも楽にフロントを浮かせられる!=めっちゃウイリーしやすい!!バッコバコ上げられます!!
最高速も57km/hくらいで今までと一緒やったし、エンジン音と最高速を気にしないのであればBESTに近いかも!!

そして、スプリングの威力はスゴイ!!!
通常よりもはるかに高い回転数でクラッチミートしてグンッ!とスタートダッシュが四駆郎!!コレはかなり効果があるわ!


いやー!RATさんを信じて良かった!!ありがとうごぜえますだ!!!
ちなみに50Wのスプリングは2JAよりも強力なんだそうです!



・・・ま、まぁ・・・普段乗りにはノーマルの方が乗りやすかったので、黄色ズーマーに付け替えようと思ってますけど・・・・w

| | コメント (7)

2012年9月26日 (水)

キーシリンダーカバー

世の中でUSDMが流行っている今・・・
オレの中ではアヘ顔ダブルピースが流行っている!!

そんなワケで、先日ヤフオクでBiteに貼るためのスクーピー用キーシリンダーシールを買っちゃいました!

925_008

しかも奮発して黄色のズーマー用にカーボン調のものまで追加注文しちゃったのです!

ではでは!早速ズーマーの方にカーボン調の方を貼りま~す!

925_009

いろんな部分がカーボンなのにキーシリンダーだけノーマルのまま!これじゃあダサイよネ・・・・でもコイツをペタッと貼ればアラ不思議!!たちまち統一感が出ちゃうので~す!

925_010


ペタッ!


925_011

・・・え?

形が全然ちがうwwww

ええええ??ウッソやん!!
ズーマーとスクーピーってカバーの形ちがうん??????
いったいこれはどういうことだってばよ!!!


【検証】

925_012

ズーマー↑
バイト/スクーピー↓

925_013

【結果】
ちがう。

ちがうじゃん!!!!
ウッソでしょ?オレずーっと同じやと思ってた・・・・
いや、ズーマーでもスクーピーと同じ形状のものもあるのかも・・・?
んん~~~、よくわからん!!!

・・・いや、ひとつだけわかったことがある。
オレが無駄な買い物をしてしまったということだ。



仕方がないのでとりあえずBiteの方だけでも貼っときますわ・・・

925_014

| | コメント (7)

2012年9月25日 (火)

秋のBBQ

昨日は六甲へBBQに行ってきました!!

922_022



922_023



922_025



922_027



922_028




924

| | コメント (8)

2012年9月24日 (月)

米長さんからなんかもらった!!

先日、アマゾンから荷物が届いた。

922_001

確かに女性用水着を注文したがそれにしても到着が早すぎないか?

そう思って荷札を見ると・・・

922_002

品名の欄に「200万HITお祝い」の文字!

おおお!RiceLongからじゃーーん!!
100万HITに続いてまた今回もお祝いを贈ってくれたみたい!!
やだー!何このサプライズ~!

なんて言いながら開封してみるとフタの裏にミサカミコトさんと黒子が!

922_003

御坂「200万ヒットおめでとう
黒子「300万までがんばって下さいね

922_004

汚ねえ字ww


なんかステキなモノをいただいちゃった!!!

922_006

「やわらかジャーキー」!!!これはビールのアテになるぞ・・・・じゅるり・・・。
お手紙もありがとう!こっちからも近いうちに諸々を送ります!!

同梱されていたプチプチの方も開けてみると何やら箱が・・・

922_007

千反田さーん!!!!

ていうかさ、プリンター古過ぎやろこれw


で!
開封してみるとHDDが入ってた!!そして箱のフタの上にもまたメッセージww

922_008

えー!これもらっちゃっていいの???
めっちゃ嬉しい!!

と、箱からHDDを取り出すとまたその下に、

922_009

懲り過ぎwwwwwwww


922_010

300万まで頑張ったらあずにゃんに会えるのか・・・ゴクリ。


そんじゃ早速!いただいたHDDをパソコンに繋げてみます!

923_001


923_002

お!!!

923_003

いとも簡単に認識したー!!!
これからはコイツでちゃんとバックアップとっていくようにします!

RiceLong様様様ありがとうごぜえますだ~!!
オラこのご恩は一生忘れねえべ!!!

そんじゃ早速エロ動画でもダウンロードしますか~とHDDの中身を見てみると・・・

9232

J( 'ー`)し WARST物語 (仮想

なんか開けるのが怖いテキストファイルが・・・・w

| | コメント (8)

2012年9月22日 (土)

車検

イエイイイエーイ!みんなお金持ってるう~?
オレ持ってな~い!\(^o^)/

そんな貧乏少年(36歳)のオレッチヌスに、2年に一度訪れるクルマの車検到来~!

初めての車検のときは右も左もわからずに確か12万くらいボッタくられて、その次で9万?前回は8万くらい掛かってんけどとにかく家計に響く・・・・。憂鬱やわ~。

なんてことを今年に入ってから会う人会う人みんなにグチってたんですが、そんな中でKOCくんとペットボトルくんから薦められたのが「ユーザー車検」ってやつ。まあつまりは自分で車検通しちゃうセルフ車検ってことですな。

ユーザー車検については前々からそのウワサは聞いてたんやけど、バイクと違ってクルマにはまったく興味も知識もないオレ。ついこの前もワイパーのゴムを交換するだけで30分以上掛かるレベルの人間なのでやっぱ今回も近所のガソリンスタンドにお願いしようかなと思っていたところ、KOCくんとペットボトルくんが口を揃えて、

「ユーザー車検にしない意味がわからない。」
「バカでもいける。」
「自分で通さないと損。」
「バカじゃないのか。」
「バーカ。」

と言うので、意を決してユーザー車検を受けてみることに!!!!


というワケでやってきました大阪運輸支局!!

921_005

いかにもお役所って感じの建物。

事前に前出の二人からアドバイスを聞いたり自分で調べたりして大体の流れは勉強していたんやけど、いざ行ってみるとチンポンカントン。おチンポん&おカントンである。

とは言っても、オレみたいな初心者は日常茶飯事らしくて、係りの人が丁寧に教えてくれたとおりにあっちの建物こっちの建物をグルグル回って必要書類の作成に成功!

そしてクルマを検査レーンへと進ませます!!

921_001

結構多いな~。
業者の人も多いけど、オレみたいに一般の人も結構いてました!

10分程度順番を待ってついにレーンへ!

921_003   

ていうか、日々のメンテナンスもろくに行ってないようなこのクルマが本当に車検を通るんやろか・・・・。洗車もこの前2年振りくらいにしたくらいなんですけどw

だんだん不安になってきた・・・

921_008

ドキドキしながら車を前に進めてひとつひとつの検査を受けていきます。。。

ところが思いのほかどの項目も一発クリアー!
なんだ!意外といけるじゃん!!!

そして最後の難関とされるヘッドライトの光軸チェックへ!

921_015

これさえ通れば新しい車検証がもらえる!!


・・・・・・・アレ?なんか係りの人が寄ってきたけど・・・?

921_011

なんか2人も来て、あーでもないこーでもないって言いながら2回も検査されました・・・!

そして前方の電光掲示板にて結果発表~~!!!

921_014

不合格!!\(^o^)/


「左右両方ともに光軸がズレまくりトリスですので直してください。」と係員に言われレーンを出ました。

だがこれは想定内。
光軸がズレていて車検をパスできないのはよくあることらしいのだ。
そこで事前に調べておいた近所にある「車検テストセンター」へとそのまま直行!

テストセンターとは民間業者らで、どの運輸局の近所にもあるらしく、そこで2800円を支払ってチェックしてもらえばほぼ間違いなく車検に通る状態までもってってくれるらしいのだ!!

え?だったら最初から行っとけって?

チッチッチッ!これだからシロウトは困る・・・・

ケチったんだよ!その2800円を!
あわよくば2800円を浮かせられるかもしれない!そう踏んだんだよ!!(泣
貧乏ナメんなよチクショウ!!バカ!!!



・・・まあ、そんなワケでテストセンターに行って光軸の調整をしてもらってきましたw

921_004

なんかヘッドライトにチラシ貼られたw

車検が終わったら剥がすように言われ、そのまま運輸支局へ戻ることになりました。
所要時間は5分もかからなかった!

ちなみにテストセンターでの料金は光軸だけだったので1350円?くらいで済みました!
ヘヘヘ・・・儲け儲け!!

そして再び検査レーンへ!!!

921_016

やった!合格!!!


921_017

これであと2年は生き延びれる!!!

ちなみに費用は全部で52600円!!
今まで車検で払ってきたお金は一体なんだったのか・・・!

KOCさん、ペットボトルさん、
・・・私がバカでした。

| | コメント (8)

2012年9月21日 (金)

タイヤ交換三連発!

いらっ射~精エエエエ!!!!
どうも!今日を生きるのに精一杯!僕がワーの字です!

920_016

今日は近所のオートバックスまでBite君とツーリング!
使用期限の切れた車の発炎筒を買い替えに来たのであるッ!
もうすぐ車検なのでね☆

で、話は変わって、先日の夜。
雨の降る夜の街を北へと車を走らせる!!

920_001

久し振りにやってきましたKOCさんのアジトこと北摂BASE!!
前述の通り雨が降ってたのでKOCさんはもう帰宅しそうやったんやけど、そこを無理矢理「アタシ、来ちゃった」的な雰囲気で押し掛けました!


で、今日のメニューはタイヤ交換三連発!!!

920_002

下がBW'Sのフロント、左がヤマハのGEARのリアホイール、そして右上がオナじみズーマーのリアホイール。
どれも純正のものやねんけど、それぞれ3つとも使い道があるのでセコセコと集めていたのである!

まず、BW'Sのフロントホイールは、そのままBW'Sに使用します!
というのも、放置状態のオレのBW'S。なぜ放置しているのかというとフロントタイヤの空気漏れが発覚したからなのだ。まあ古い車両やし鉄チンホイールやし、ハズレを引いちゃったってことで潔くまともなホイールに交換することにしたのだ!

次に、左上のギアのリアホイール。
新聞配達でオナじみのギアには前期の4KNという型と後期のUA03Jという型があるらしいねんけど、実はその前期型4KNのリアホイールがBW'S3AAにポンで付くらしいのだ!
しかもコイツは10インチでアルミ製!んなもん装着するしかないやんけ!

そんなワケで、BW'Sのホイールを前後交換することにします!

まあ、交換する最大の理由は今履いているDUNLOPのK960が激烈乗りにくいからなんやけどw
ワンペイがK960を譲ってくれたときに、「クソタイヤ」であると散々注意をされたにも関わらず、見た目だけで装着してみたこのタイヤ。



まごうことなきクソタイヤでしたw


まあ、ダートでなら最強なんやろうけど・・・

ちなみにそのクソタイヤを譲り受けたときの記事はコチラ↓
http://warst.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/k960-e685.html


ワンペイ、最近会ってないけど元気にしてるんやろうか・・・・
なんてことを微塵も思わず作業スタート!!!

920_009

まずはこれらのホイールに着いてるタイヤを取り外します!
もう1分山とか0分山のツルペタ状態なので使い物にならんのでね!

920_010

だが左手の親指を突き指しているのでダイナミックに進めることができん!!!


920_012


ヤァッ!ヤァッ!ヤァッ!ヤァッ!ヤァッ!ヤァッ!(ストⅡ春麗のモノマネで)

920_013

・・・なんて感じで苦戦していると、

『グリッ!!』

ぐああああああああああ!!!!また同じ指をグネッてもたあああああああ!!!

920_014

めちゃんこ痛エエエエエエエエエエエエ!!!!!!!!

治りかけていたところに再びテンションが掛かりすべては振り出しへ!
ア・・・ガガガ・・・ガ・・・・痛すぎる・・・・



などと、死にそうになっていると、

920_006

ヘナチョコのオレをよそにKOCさんが無言で続きの作業をしてくれた。

あっという間に3本とも!!

920_007

3本ハメるのに5分も掛かってないっていう早業。バケモンっすわwww


ちなみに交換したタイヤは、BW'Sフロント/リアがブリヂストンのTW-37と38。ズーマーのリアがMAXXISのブロックタイヤです!ズーマーのは予備で置いておくつもりなので懲りずにブロックですw
もちろんどれもズーアクのお下がりとか、もらったり拾ったりして保管していた中古タイヤ。
http://warst.cocolog-nifty.com/blog/2012/02/post-a282.html


KOCさんホンマにありがとう!今度ぼくがにぎったオニギリをご馳走します!!

うっしゃ!早いうちにホイール塗装するぞー!!突き指が治ったら・・・。

| | コメント (5)

2012年9月20日 (木)

顔面(関西ズーマーミーティングその3)

ズーマー大好きズーマニアの諸君こんにちは!!!
今日は先日のズーマーミーティングレポートのオマケ企画!
最終目的地である天保山まで辿り着いたズーマー達の顔面を勝手に紹介しまーす!!


916_047



916_048



916_049




916_050




916_051




916_052




916_053




916_054




916_055




916_056




916_057




916_058




916_059




916_060




916_061




916_062




916_063




916_064




916_065




916_066



916_067




916_068


一部ズーマーちゃうやんけっていうマシンもあるけど、それはそれw
同じズーマーでもオーナーが違うと顔面も違ってくるのだ!
そして、どのズーマーも良い表情で愛を感じずにはいられないのだ。

| | コメント (4)

2012年9月19日 (水)

関西ズーマーミーティングその2

どうも!!
ろくにテレビを見ないのにブルーレイレコーダーが欲しい僕です!!

いや、高画質でエロいのを見たいとかじゃなくて!!!


つーワケで前回の続きです!

~~前回までのあらすじ~~
前回を読んでください。


916_028

ゲリ雨を凌いだ我ら関西ズーマーズ一行。
一瞬にして地面が乾いちゃうくらいカラッカラッに晴れた天気に憤りを感じつつも、ズブ濡れになった股間の気持ち良さに快感を覚えつつ、目的地である2りんかん生野店へと先を急ぐのであった!


で、到着ンニ。

916023

ここで少し休憩をとりながら、店内を物色。
オレも良いモノ買えました!何を買ったのかはまたそのうち書きます!

数十分の休憩の後、今度は最終目的地である天保山へ!

916033

大阪のオタクスポット、日本橋を通過です!

916_030

途中、アニメオタクの聖地であるアニメイト日本橋店の前でちょうど信号が赤になったのでオレのカッコイイ黄ズーマーを撮ろうとバイクを降りでカメラを構えると、怖い人がカッコイイ人がエアズーマーで横に並んできました。
916_035

いや、僕のバイクを撮りたいんスけど・・・

その2秒後・・・


916_036


さらに数秒後・・・

916_038

あのさあ・・・



そして大阪で最も人通りの多いスポットのひとつである千日前ビックカメラ前を通過!

916040

「キャー!あの黄色いズーマー超カッコイイ~!」
「ヤダー!乗ってる人もイケメン~!」

などという声がオレの脳内でだけ再生。

そんな妄想に浸りつつ、道中でガソリンが底をつき給油したり、オレのせいで先頭グループとはぐれたりしながらも天保山に無事ゴール!

916_043

いや~、結構な距離を走りました~。

そして、天保山ハーバービレッジ内のカレー屋?で、まぁとさんリッキーさんらはじめ関西クルーと遅めの昼食!!ハラ減った~~!

オレはこんなんを注文!

916_045

ほぼ無言で食べきりました!

916_046

フッ・・・普段UKで鍛えられているオレらにはこれくらい前菜程度さ!

そのあとは夕方までズーマーを囲んでピロートーク大会。

916_069



916_070

そのときに激写したRATさんのスクーピー。

916_074

画像が暗くてわかりづらいけどン何とリアが7J!!!
メットインもダンパー付きで、メインキーを手マンするとシートがシューッと開くのだ!!

916_072

ホントは動画も撮ったんですけど、アップの仕方がワカランかった・・・


そんなこんなで解散!!

916_075

今回は最初から最後まで堪能できて良かった!!
まぁとさんやリッキーさんとも会えたし、みんなのズーマーも見れて刺激にもなったし最高でした!!

916_080

つうか、結局この人形を誰がぶら下げたのかわからんまま帰宅したんスけど・・・

| | コメント (5)

2012年9月18日 (火)

関西ズーマーミーティングその1

どうもーーー!股間から触手が生えているWARSTでーーす!

そんなワケで今回は、先日行われたズーマーミーティングのレポートです!

今回は途中でトラブルにならないように前日から入念にメンテナンスを行ってた僕チン。
当日の朝もエンジンが掛かるかどうかなど細かいチェックを行うという気合の入りよう!
へへへ・・・今日は途中離脱せずに最後まで楽しむぜ!!

などと、一人でニヤニヤしながらフロントタイヤの空気圧をこんな感じで親指で押してチェックしてたら、

916_079

グギッ!
いぎゃあああああああああ!!!!!

親指がすんごい角度で外側に曲がり、親指捻挫。\(^o^)/

916_081

痛すぎてミーティング参加なんて無理!!!!















・・・なんて痛がってる場合じゃない!!
今日は関東からゲストが来てるって話やった!!捻挫ごときで休んではおれぬ!!

というワケで捻挫のことは忘れてミーチンゲに行ってきました~!

916012

集合場所にズラリと並んだズーマーの群れ!
この日集まったズーマーは25台?もっと?とにかく多かった!!

916_008


916_010


916_011


916_013


916_014


916_016


916_017


916_018


そしてこの日、東京と横浜からはるばるやってきたゲスト、まぁとさんとリッキーさんのズーマーがこの2台!!

916003

なんぞコレwwww
凄すぎ&カルチャーショックでオシッコだだ漏れ!!ナプキンしてきてて良かった☆

916_002


まぁとさん号

916_005



916_004



916_015



916076



リッキーさん号

916_007



916_006



916077


デカルチャー!!!
もうね、あいた口が塞がらないッスわ!

ちなみにこんな凄いズーマーを作り上げたお二人がコチラ。

916_044

ご覧の通り、お二人ともとってもバカだったので人当たりが良くてすぐに馴染めました!!


その後、集合場所から次の目的地へと出発する前にじゃんけん大会という名の仁義なき戦いが繰り広げらたのである!!!
その様子がコチラ!!

916_019

なぜフレームに入ってくるwwww

・・・で、白熱の決戦が繰り広げられたワケなんですけど、今回オレはボウズ!
何ひとつ当たりませんでした~。
ちくしょう!RAT KOUBOUのキャップ欲しかったなあ!!



そして、次なる目的地である2りんかん生野店へ大移動開始です!

と、ズーマーに跨ろうとするとキックペダルに何かピンクのウサギがぶら下がってた。

916_020

何コレ・・・?つうか誰の仕業ww

ま・・・まあいいか!

916_021

にしても多いな~。


916027

この日は快晴!まさに秋晴れの気持ち良い一日でツーリングにはもってこい!

みんなでズーマーでのんびり移動!空も青いし風が気持ちいい~!
やっぱバイクってイイネ!!

916_022

直後にゲリラ豪雨に会って全員半泣きで雨宿りしてましたが。



つづく!

| | コメント (5)

2012年9月15日 (土)

スラストベアリング

おは幼女!!!!

どうも!るろうに剣心の主役を演じているのはジャニーズの亀梨くんだと思い続けていたWARSTです!
ちなみに、以前は山Pと亀梨くんが同一人物だと思い込み、「亀P」と親しみを込めて呼んでいて恥をかいたことがあります!!

そんなこんなでもうHDDは諦めました!

712_012

ってまだ引きずってたんかって気もするけど、やっぱ何をやっても一度開けたら無理なんスねw
上の画像はRice Long氏に薦められた冷蔵庫でヒャドる方法を試したときのものですが、結局あきまへんでした~!
まあ、過去は過去。オレは前に進むのだ!

そんなワケで、先日引き上げてきたズーマーのフレームとエンジン。

914_013

やっとカスタム部屋に入れることができましたw

近くで見ると、

914_022

絶賛サビサビ中なんやけど、まあ錆はまた落とせば良いだけだと面倒なことは未来の自分に託し、とりあえずは現状を!

この間、溶接してもらったシートフレーム固定ステーがコレです!

914_014

下部のリアフレームに厚めの鉄板を溶接してもらってるんですが、そのステーの上部は半円状にえぐってあるだけで、シートフレームは「乗せてあるだけ」の状態にしてもらってます!

そんで、コレ↓

914_015

ラジコンヘリ用のスラストベアリング!

914_016

このスラストベアリングがラジコンヘリでどんな役割を果たしているのか知らんけど、サイズがM12ボルトにピッタリだったので2セット購入しました!

で、、ソイツをシートとリアフレームの間にカマして使用します!

914_017

ほれほれ~~!
914_019
 

ぱ~~~っくり開きました~~!!

明日のミーティングはコイツをリヤカーのように引きずって参加する予定です!

| | コメント (3)

2012年9月14日 (金)

パーツとデータのサルベージ

369 :TR-774:2012/01/06(金) 01:17:30.33 ID:undefined???
J-coreはよく知らないんです。古いトラックなんです。登録してるチャンネル
が偶然うpしたんです。このWarstって今でも活動してるんですか?大阪の人で
すよね?カコイー。

371 :TR-774:2012/01/06(金) 15:41:37.03 ID:undefined???
>>369
Warstはもうめっきり活動してないよ
復活の可能性はあるのかもしれんけどねー
俺もWarst好きだわ

373 :TR-774:2012/01/06(金) 19:15:30.06 ID:undefined???
WARSTはバイクキチになってもうたんや???

379 :TR-774:2012/01/07(土) 04:39:19.92 ID:undefined???
>>371
こんなにカコイイのに何で活動止めたんですかね?日本だと生活できないのかなー。

>>373
バイクを買う為に音楽止めたんですか・・・

どうも~!ギリギリ日本で生活してるWARSTでーす!
いや~、友達に「お前のこと書かれてる」って教えてもらって見てみたけど、やっぱ2ちゃんねるなんか覗くもんちゃうわ!!
バイクを買う為に音楽をやめたとか言われたい放題\(^o^)/
んまあ、復活もクソもやりたくなったときにやればいいかなあと思ってます!(やらせてもらえるのなら)

ていうかバイクじゃなくて原動機付自転車です。

そんなこんなで未だ『動かざること山の如し』よろしくカスタムをしない日々を過ごしているワケなんですが、今日やっとフレームとエンジンをクルマから引き上げてきました!

913_001

もうそれだけで「やりきった感」満開。
いや~、今日は頑張った頑張った!!そう自分に言い聞かせて、今日はパソコンでこのブログのロゴの復元作業+ステッカー用のデータ製作をやりました!

913_003

新しいのはファイヤーパターン!ダサいネ!

元のデータを消失してしまったので、このブログのタイトルと合わせながらフォントや角度やバランスを整えてったんやけど、ここまでくるのにだいぶ時間がかかりました・・・
あとはコイツを3Dにすればできあがり!

あ!どうでもいい話やけど、だんだんとBiteでウイリーできるようになってきました!
慣れてくるとガソリン満タンでも浮く!

そして明後日はミーティング!

もちろんまったく何も準備してません!!\(^o^)/

| | コメント (5)

2012年9月11日 (火)

降ろすところからはじめたい

チンコに付着したティッシュの暴力性よ!!!

さっきまであんなに優しく包み込んでくれていたのに!

どうもー!カスタム絶賛サボリ中のWARSTです!
もう毎日が嵐のように過ぎてちゃってて中々前に進めません・・・

10日くらい前にKOCさんところから引き上げてきた四号機のフレーム&エンジンも未だにクルマの中っていう醜態w

909_004

写真撮るだけ撮って降ろさないくらいの怠惰っぷりッスわ。

いやー、友人のオムツ(アダ名です)が言うてたけど、やっぱオレらオトナっていうのは、子供のときに比べて時間の使い方が下手クソになってんのかな~。一週間がものすごいサイクルで進む。。。

そんなワケでもう関西ズーマーミーティングまで一週間もない。

-----------------------------
関西ズーマーミーティング8月47日
開催日時 2012年09月16日(10:00集合 雨天中止)
開催場所 大阪府 難波宮跡公園
(中央大通りを森之宮より西へ2,3分です。)

71122266_143

コース:難波城跡公園→生野2りん館→タイガーオート前経由→日本橋経由→千日前経由→天保山公園。(できれば海側に入りたいので、公園の前の道からお願いします)

マナーの悪い方意外は誰でも参加できます。
老若男女、ニューハーフであろうが、ゲイであろうが構いません。バイクも何でも構いません。途中参加でも、途中離脱でも、見学だけでも、えにしんぐOKっ!

※当日はガソリン満タンでお願いします。
※故障の無いように整備をお願いします。(その場で対応できないような故障の場合は離脱になります)
※タバコを吸われる方は灰皿を持参してください。

-----------------------------

前回からほとんどカスタムが進んでへんけど、参加すれば逆に良い刺激がもらえると思うので行ってきます!

| | コメント (7)

2012年9月 8日 (土)

雑記

village【村】の綴りを「ビラ毛」で覚えるのやめろー!

どうも!
やっぱ中学生の想像力って無限大だなと感心するばかりのWARSTです!

最近は単純にヤル気が出なかったために、カスタムを放置ン毛して夜な夜なBiteでウイリーの練習をしてました!!

907_008

いやー、これがなかなか浮かないのよ!
ガソリンタンクの位置が前やし、エンジンも4ストやし、なかなかフロントが浮いてくれません!

まあ、上手い人ならたぶん3分もありゃコツを掴んで浮かしまくりなんやろうけど、なにせオレはビビリなもんで・・・w
「安定角」といわれる高さにまでフロントを持ち上げるのにビビリまくって苦戦しましたわ!
しかもフロントが重い!!しっかり体重移動せな上がってくれません!

それでもまあ2日くらいやってるうちに恐怖心ってのも無くなり、だんだんと距離も伸びてきたんやけど、その矢先に手のマメがデストロイ!

907_009

イテテテテ~!


実は日中に手のマメには気づいてて、その時には「こんなところにどうしてマメなんかできちょるのかえ?・・・・ティンコ握りすぎ?」って何気に思ってたんやけど、どうやらウイリーの練習が原因やったらしい。
重いフロントを持ち上げるためにハンドルを思いっきり引っ張る際に、地味にこの部分に負荷が掛かってたっていう~。

まあ、グローブしとけよって話なんスけどw


あ~、これでしばらくは練習でけへんわ~!


あ、そうそう!話がいきなり飛ぶけど、このブログのアクセス数があっさり200万超えてました!!

907010

いやー、あんだけ騒いだ100万アクセス超えはいったい何だったのか・・・。
早過ぎて感動もクソもないっていうか、更新をサボってる間に超えてたっていう素通り感。

・・・また気が向いたらステッカーでも作って、捨てます!

| | コメント (13)

2012年9月 3日 (月)

BBQ

どうも!昨日は引きこもりカスタマーでオナじみの僕チンが関西ズーマーの面々の催すBBQ大会に参加してきました~!!

902_003

天気も良いし、すぐ脇には川も流れてる最高のロケーション!!

みんなで手際よく準備を進めて楽しい宴のはじまりです!!

902_001

いやあ~!たまにはこうやってズーマー抜きでの集まりも良いもんッスね!
ご家族や恋人を連れてきてる人もいっぱいで酒もお肉も美味しかった~!

902_002

途中で隣りでやってた流しそうめんにもお呼ばれしたりして♪
人生初の流しそうめんを体験!!麺もつゆもぬるくて最高!!

ま、こんだけ太陽が出てたらしゃあないかw

902_004

武丸さんに薦めてもらった山芋がこれまた美味しくて、普段あまり食べへんかったけど、これから鉄板焼きとかするときには絶対にメニューに入れたいなって思いました!

ひとしきり飲んだ後は、すぐそばにある川へ降りて足だけ浸かってみたりして、酒と日差しで火照った体もクールダウン!いや~~、ホント最高でした~~~!!



902_007

豪雨に襲われるまではw


それまで太陽ギンギンやったのにいきなりのゲリ雨!!!
ヤダ~!お化粧取れちゃう~~!





・・・・・その後の記憶はない。(飲み過ぎ)



902_010

どうやらその後、雨も上がり、オレは道路で就寝してたそうです。
クツを揃えているところに育ちのよさがうかがえます。


それに比べ、武丸さんといったら・・・・

902_008

| | コメント (7)

2012年9月 2日 (日)

NO REAZON

WRYYYYYYYYYYYYY!!!!!!

どうも!とっくに人間はヤメたというか人間以下の存在のWARSTです!

901_008

雨・・・・

降るんやもんな~w
他の地域のことは知らんけど、オレの住んでる東大阪はこのところ連日のように通り雨があります。
磨いたパーツがくすみ出すのも時間の問題ッスわ~w


今日は特にヤル気も起きないので、下駄用バイトちゃんの駆動系っつかウエイトローラーの交換をします~。

901_001

手に入れてから一度も開けたことのないクランクケースカバー。。。

走りに不満があるわけでもないけど、もしもローラーが磨り減ってたら交換して真の力を出させてやりたい!
それにコイツは中古やし、前のオーナーが調子コイてプーリーを社外のモノに交換なんてしてくれてたら儲けモンやん!

というワケで、ササッとカバーを開けます!

901_002

それにしても、カバーを開ける時ってエアクリを止めてあるボルトも外さないといけないっていう整備性の悪さはどうにかならんもんかね!

そして駆動系たちとの初対面。

901_003

う~ん、ハズレ。

中身は完全に童貞純正。
たぶん一度もメンテナンスされていない。

「アラ、僕ちゃんはじめてなの?ウフフ
そんな独り言を言いながら原動機付自転車に微笑む36歳の中年男性。


ほんじゃ、パパッとローラー交換済ませます!

901_004



901_005

あー、完全に純正パーツのみ!
このローラーの色は純正のソレを意味する!
ま、「汚されていない」って考えればいっか!

ローラーの減りは予想していた通り一部が平らになってた。

901_006

摩擦によって平らになったローラーだと、ベルトを最後まで移動させることができず最高速が下がってしまうのは周知の事実。これは放っておけない。

というワケで、さっさと新品に交換!!

901_007

んまあそうは言っても、最高速に関しては交換前でも57km/hあたりでリミッターが効いていて、それ以上はエンジンが回らないために速度は出なかったので、新品に交換したところでやっぱり57キロ止まりでしょうけどねw

じゃあ交換する意味なんてないのでは・・・・


チッチッチ!
カスタム道において大切なことのひとつに、「意味は持たない、作らない、持ち込ませない」という言葉がある。(ないけど)

速くなるからとか、便利になるからという「意味のあるカスタム」をやってるうちはまだまだシャバ憎よ!!そこから一歩踏み出たその先には無限の世界があるのだ!それは行ったことのない人間には決してわからないんだ!!!


「これ何の意味があるの?」

世のカスタマーのほぼ全員が嫁や家族、友人に聞かれたことがあるであろう魔の質問。
意味なんてない。理由なんてない。だがその問いにどう答えれば納得してもらえるだろうかと頭を悩ませた諸君。・・・・もう悩む必要はない。

そう聞かれたら、そのときは胸を張ってこう答えろ。



「お前め~~~っちゃ口臭いな~。」



これでほとんどの人間を黙らせることができるはずだ!

| | コメント (6)

« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »