2014年4月15日 (火)

電子タバコ

じゃあVAPEについて書きます!

昨年、ズーマーカスタマー界隈にも浸透した電子タバコことVAPE。
オレはかなりの後発で、「欲しい欲しい」、「買う買う」とか言いながら全然買わなかった!
その理由はシンプル!『そのへんの店で売ってないから!』

ネットで買えるよ!とか、夜にしか開いてないあの店まで行けば買えるよ!なんて教えてもらってもオッサンのオレはめんどくさいやら時間が無いやらですぐに手に入るタバコで満足してました!今欲しいねん!!

とまあそんなワケでシンガリを務めさせてもらってるオレがVAPEについて書くなんておこがましいことこの上ないし、今さら感も否めないんですけど、偏見混じりで書き捨てますんで読み捨ててもらうか、間違ってる部分があればご指摘ご鞭撻タマ割りプレイ~!

【オレが感じたVAPEのメリット】
■発癌性物質であるタールがない!
タールがないから部屋が黄ばまないし、どこでも吸える!すぐ吸える!
それなのにニコチン入りがある!
タールがないのにニコチンがある!お口で溶けて手で溶けない以来の衝撃!

■タバコに比べて格段に安い!
初期費用が壁やけど、それを超えればまあ安い。
タバコが値上がりしたって?あ、そうなんだ。乙!と言えるくらい安い。

■火を使わないから安全
灰も出ないし、灰皿もいらないし、吸殻出ないし、ポイ捨て皆無。
煙が出ない、臭いが体につかない。

■ルックスが良い
これは人それぞれやろうけど、一時期流行った禁煙目的のいわゆる「電子タバコ」のカッコ悪さがない。デザインが豊富!
ガジェット好きやクラバー、クルマ/バイク好きのハートを刺激するデザインが多いのがいいね!

ちなみにオレが使用してるVAPEはこちら!

【INNOKIN COOL FIRE 2】

Img_1282

My主砲。
手榴弾型の重厚なボディーに出力調整ダイヤル付きでフレーバーも爆煙もどっちも楽しめる!

【K101】

Img_1283

電池を交換することで長くも短くもなるオールラウンドプレイヤー。
ま、クローン品の安モンですけどw

【E-Pipe】

Img_1284

安物クサい迷彩柄が超イカス!
小さくてポケットにもスルッと入る頼れる相棒!
無水エタノールが付着したら塗装が薄くなったw

【eGo-T】

Img_1285

入門者御用達のeGoシリーズ!
もう2世代も前の型なんだそうで、安いから落としても笑えるし、コンパクトサイズの分際で吸い心地も良い!なんだかんだ言ってコイツが一番有能かも。
赤がカッコイイと思って手元に来たらまさかのワインレッド。デザインも相まってシルエットは口紅そのもの。大人のオンナを演出してんじゃねえよ!
オレが吸ってる姿はさながら「口紅を塗ってるオカマ」状態。完全に変態です。

巷ではCE4って呼ばれてるけどCE4だとかCE5ってのはアトマイザーの種類のことなんだそうです。

こんな感じです。
じゃあオレが感じたデメリットの方も!

【デメリット】
■国産が皆無で手に入れづらい!
VAPE本体もさることながらニコチン入りのリキッドを国内で手に入れることは基本的に不可能。薬事法っていうやつ?
なので海外からの個人輸入になる。ニコチン無しで良ければ国内でも手に入るんやけど、それでもやっぱりそのへんの店に売ってないのは困る。
とは言っても、日本語サイトもあるしポチってやれば1週間もかからずに届くけど!

■健康面への影響が不明
そもそも発明されたのが2003年なんだそうで、未だ健康面への影響がわからず全員が人柱!\(^0^)/
ちょうど一ヶ月前のニュースで、「電子タバコが原因で肺炎になった」ってのがありました。
でもそれが世界で2例目なんやってさ。まだ二人しかおらんのかいな・・・

まあ葉っぱと紙を燃やして煙を吸ってるよりははるかに安全とは思うけど。

■やめどきがわからない!
タバコみたいに1本単位じゃないのでいつ吸い終わればいいのかわかりませんチュリー。

■周りに理解されない
「地元じゃ吸ってるのオレだけ」みたいな人は多いと思います。
なのでやたらジロジロと見られる。いつもタバコ買ってた行きつけのコンビニ店員から寂しそうな目で見られる。
あと、どうせタバコと同じで体に悪いんやろ?とか言われる。

■環境が整っていない
ヨーロッパ、アメリカの若者の間では爆発的に広まり浸透しているVAPE。
イギリスでは2016年に規制が入るらしいし、ニューヨークやシカゴ、ロサンゼルスでは公共の場でのVAPE使用を禁止する条例が可決された。
日本はまだそこまでいってないけど、それも時間の問題やろうな~。
環境ってのは規制だけの話じゃなくて、グッズというか関連商品の少なさも。
収納面や携帯しやすい入れ物とかクルマやバイクのホルダーとかも充実してない。
逆に考えればそこに商売のチャンスがあったりするんでしょうけど。

う~ん、こう見るとデメリットの方が多いやんwww
つってもこの広がり方じゃあオレひとりがネガキャンしても止まらへんやろうし、そもそも後発のオレが何言ってんのって話である。

オレがここ1~2ヶ月VAPEを吸ってみて思うことは、もうタバコいらねえ~。あんな臭っさいもん吸ってらんね~ってところでしょうか。

VAPEがタバコの代用品?禁煙グッズ?プギャーwww笑わせとんちゃうど!タバコの上位互換じゃ!ザコどもは隅っこでタバコ吸っとけ!とかVAPEを吸ってる人たちは思ってるんでしょうけど、オレは違います。

タバコ税は、国や地方の税収の一つだし、喫煙者が減ると困るやん。年間2兆円やっけ?
このままVAPEが広まればJTだって黙っちゃいないやろうし、タバコ農家のジジイやババア、たばこを包む紙を製造している会社、パッケージを作ってる会社、印刷してる会社、フィルムを作る会社、出荷するおばちゃん、自販機やコンビニに配達するオッサン、その自販機メーカー、タバコを販売する店・・・。
さらには喫煙グッズや禁煙グッズ関連の会社や禁煙治療をする医者、みんなが路頭に迷うことになるのだ。

だから税金を納めず、タバコ事業に関連する人たちを見捨ててまでVAPEを吸う必要なんてないってオレは思う!助け合う心が大切なんだ!One for all,All for one!!

というワケで、みんなタバコを吸おう!

エ?オレ?

オ、オレのことはいいんだ!
フッ・・・心配すんな。あとからすぐに追いつくから早く先に行けー!(死亡)

| | コメント (4)

2011年3月25日 (金)

Rice Longが生きてた!!!!

ヴォオオオオオオオオオオオオ!!!!!!!!
東北のズーマー乗りRice Longから震災後はじめてメールがきたああああああ!!!!

生きてた!!

しぶとく生きてたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

というワケで!今回はゾンビRice Longから届いたメールを全文そのまま載せます!!!


・・・・ものすごく長いけどw

『WARSTさん、皆さん、おはよう御座います。Rice Longです。

 
 ブログにも取り上げてもらい、皆さんのコメントを頂きました。ご心配をおかけしました。 
 被災からニ週間が経過しました。電気、ネットもようやく復旧し、震災から今日までの状況をお知らせしようと思います。
  
  当日は勿論、リーマンなので会社にいました。下から突き上げるような縦揺れがあり、その後強烈な横揺れが長く続きました。
 
地震当初は、私自身、宮城県沖地震で被災を経験しているので「確かに強い揺れだな」程度でした。
 
 ところが、揺れの最中に停電しました。会社の建屋とその周辺は開発が最近行われ、建物は最新の耐震施工をされています。この瞬間、「これややばい!」と感じました。
 
 何故なら、宮城県沖地震後、次に必ず来ると言われた巨大地震に対応するべく、電気、ガス、水道各局が備えていた筈なのに。如何に大きな地震かが判った瞬間です。
 
水、ガスが止まり、電車が止まりました。車もです。大騒ぎです。人が沢山建物から出て来ました。悲鳴。事務所の机は大きく動きました。壁のホワイトボードや額が落ちたり、 警報音が鳴り響きます。
  
その日は大きな余震が深夜中続きました。港のほうが赤々と燃えています。煙が上がり、サイレンが鳴り響きます。
 
 電車は線路の途中で止まったまま。いつ復旧するのだろう…。まんじりともせず、その日は会社の敷地に車を出し、泊まりました。
 
 会社の空調が止まり、底冷えがしましたし、周りに建物がない敷地内が一番、安全だったからです。
 
 星が綺麗でした。不気味なほどに。何故なら、町中が停電していたから、星の光りがよく見えたのです。
  
 翌日、早朝に家が心配なので車を借りて帰宅。社員の中には、港が近い人もいて、津波が心配でした。道すがら、これも比較的新しい電気屋さんの壁が落ちている。ガラスが割れている。何だこれ?想像以上に酷い。
 
嫌な予感がしました。両親と携帯電話がずっとつながらない。そのうち携帯の電源が・・・。家に帰ります。家は・・・一部外壁が落ちていましたが、被害は少なかったです。階層が低かった事、それなりに備えていた事が幸いしたようです。
 
しかし。家も水が出ません。ガス、電気。全てが駄目。携帯が充電出来ず、電話、メールが出来ない、ワンセグも見れない。情報がない…。ラジオはあったが落下で壊れてました。
 
  取り敢えず、実家へ向かいました。幸いにして両親は無事でした。しかし、家の損害は甚大です。観音開きの戸棚が全て開き、めちゃくちゃでした。
 
風呂のタイル、壁に一部ヒビがありました。ただ、それでもまだこの日は余裕がありました。宮城県沖を経験しているからです。まぁ、4~5日もすれば
 ライフラインは回復するだろう・・・。そう思ったのです。
 3日目。車で携帯を受電できるケーブルを調達し、ワンセグを見ました。絶句です。宮城だけではなく、岩手、茨城、福島、広範囲で被害が出ています。
その被害状況は、海岸部に集中していました。この頃になり、事態を理解し始めました。
揺れは当然、大きかった訳ですが、阪神の様に建物が倒壊しているところは
特に市内においては殆どないのです。揺れよりも津波の被害が甚大だったのです。それと、水道、ガス、電気が、想定していた揺れよりも「巨大な」揺れだったと言う事。
備えはしてあった。しかし、それを上回っていた。と言う事です。そして広範囲に被害がでた事。近県も被害が出た事。交通網が遮断され、物資が物理的に流れない。
長期戦になりそうだ、と思い、危機感が募りました。
 4日目辺りから、ガソリンが全く供給されていない事、店舗に品物が全く入ってこない事を実感しだします。コンビニも閉まったまま。スーパーが在庫を放出しだします。どこも長蛇の列。入荷がないので品物が逼迫。
その日その日を凌ぎますが、トイレもままなりません。何処其処の店が開いている、そんな情報は聞くのに、足がない。その上、この寒さ。夕方には真っ暗になり、かといって生活サイクルが追いつける訳でもなく、眠れないけど真っ暗で何も出来ない。そんな日々が続きました。
 携帯電話は繋がりませんでした。震災当日は繋がりにくかっただけでしたが、翌日から県外に…。基地局も停電だったからです。公衆電話がありません。探すと其処も長蛇の列。それも殆ど繋がらないのです。気軽に連絡が取れていたのに全く連絡が取れない、そんな状況に皆、右往左往していました。
 
 電気が復旧したのは6日目。しかし今だ、ガス、水道は復旧していません。会社の電気、水道が早めに復旧したので
水は確保出来ましたが、お湯や湯気のない生活がこれだけ続いているのは堪えます。
 12日目にはガソリンが逼迫。スタンドに並ぶことに。スタンドにたどり着いたものの、そこでガス欠になり、更に給油できない車が放置されています。
勿論、ズーマーには給油できません。まず車です。水も食料も運ぶには車が必須です。その上、この時期には珍しく降雪。心身に追い討ちをかけてきます。
 
早朝6時から並び、10時半頃漸く5000円分のみ給油。さらに、ガス、水道の復旧の目処が立ちました。あと、1週間我慢すれば、取り敢えずは一息つけそうです。
 支援を頂きました。私も今、コーナンのトイレットペーパーを愛用しています。東北道不通で日本海側を経由して来てくれました。有り難い。救援、支援の輪が広がっています。しかし、別の問題もあります。人手が足りなくて物資が捌けないのです。また、欲しいものはなく、余っているものもあります。
 
もし、親戚や友人に物資を送ろうとしている方、携帯はかなり復旧しています。ネットも繋がる所が多いです。避難所には衛星電話があります。必要な物を、必要な分、送って上げてください。無駄にならず、有効で心強い支援になります。
 なお、現在、郵便は配達されています。郵パックは駄目。ヤマト、佐川も営業再開。
ただし、営業所止めになります。営業所までのガソリンがないので、引取りに行くのもままなりません。ただ、ガソリン不足は来週には解消しそうです。(タンカー、貨物列車、高速開通でタンクローリーが来るため) 
 会社でも家を流された人がいます。私の親、親戚は全員無事でした。まだましな方だと思っています。重い水を汲みに行く両親の事を思うと悲しくなります。早く、この事態が復旧する事を願ってやみません。そして、復旧に尽力している全ての方に感謝の気持ちです。
 写真を何枚か取ったので送ります。でも、街中は割と平気です。郊外へ、海岸へ行けば行くほど酷いですが、あえて送りません。
それと、地元民はガソリンがないので動けないのです。だから海沿いの情報はテレビ頼みです。また、今行っても本当に現地に行かねばならない人や復旧支援の車の邪魔になるので自粛しています。
被災情報は、ラジオとネットで収集するのが一番早かったりします。テレビは駄目です。災害をエンターテイメントにしないで欲しいです。
ぽぽぽぽーんも飽きました。ズーマーに乗りたいなぁ…後は風呂に入りたいですね…。 
 震災に備える、と言うのはピンとこないかもしれないですが、実体験上、最低限これだけは必要、役に立ったものを上げときます。
懐中電灯 ろうそく マッチ 電池(携帯充電用。ラジオ用。懐中電灯用。)ラジオ ポ
リタンク(水用と灯油用。水用はビニール製の折りたたみ式あります。)
自転車(ガソリンがなくなったら)折りたたみ台車(水や物資を運ぶに便利)ガソリン携
行缶 カロリーメイト(10日分程つまり10個)履きなれて、尚且つくたびれていない
防水系の靴(靴擦れしない程度に慣らした物がベスト) 知恵と勇気とユーモア
これがあれば何とかいけます。どの品物もあまり場所を取らない?方なので、是非備えておいて欲しいですね…。
 WARSTさんが変わらず更新をしているのを見て、なんだか嬉しいです。変わらない所があるのはいいですよね。
長い米をするのにはもう少し時間がかかりそうです。が、おいらは必ず復活します。ボロは着てても心は錦。東北のWARST魂は不滅です。
 だってね、人生もバイクのレストアも復興も、駄目なところから、ゼロから、其処にある材料から、形にしていくモンでしょ?得意じゃないけどいつもやってることだからね。
こつこつやれば、いつか形になるでしょ!!
 あと一言。紫LEDは廃止したん??』


以上が氏から送られてきたメールです!長いわバカwwwwwwww

そして、以下が添付されていた画像。

Photo_2


4


2



Dsc02147


Photo


以上!
いやあーーー!良かった!
メールの内容から察するにズーマーも無事の模様!

なんだ生きてんじゃーん!
はー・・・心配して損したぜ!こんな長いメール送るヒマあるんやったらサッサと「生きてる」って一言メールよこせよなって感じ!!紫LED?ボード以外は紫健在やっちゅうの!

ヨシ!じゃあ約束どおりお宝画像載せるわ!おらよー!どうせエロ本も入手困難なんやろ?ズリネタに使ってくれよナ!こんな嬉しいことってあるかオイ!
さーーー、今日は酒呑み倒すぞーーー!

| | コメント (12)

2008年3月29日 (土)

Wheelman

おーかっこいいバイクやなあ!と思ったらバイクちゃうかった。

Wheelman_blue5b15d

おもろそうやけど、公道で乗ってたらポリに捕まるんやろなー。
ちゅうか14万とかめちゃ高いやんか!!

まー、そのうちジャッキーが映画で使ってくれるやろ。

| | コメント (0)

2007年7月14日 (土)

No,70

雨ふって痔かたまる!!
どうも!好きな内臓は膀胱でオナじみのWARSTです!!

最近やっとMySpaceの設定をしました!
http://www.myspace.com/warst
でもあんまりログインしてへん・・・

オレはな、おいしかったらダンボールでも雑巾でも消しゴムでも食うつもりや!ええやんけ肉まんにダンボール入ってても!
ダンボールごときで文句言うてその偉そうな口で平気で牛やらブタやら食いちらかしてるお前ら人間どものクソみたいな強欲にゲロ吐いたる!!
ああ??!!お前らホンマに動物好きなんやったら、動物虐待や動物実験が許されへんのやったら、なんで動物園行くねん!なんで焼肉パーティー開くんじゃ!!なんで革製品買うんじゃ!!

矢が刺さったカモはかわいそうやけどケンタッキーフライドチキンはバクバク喰う!!
重油まみれになったイルカのニュース見ながら魚はバンバン喰う!!おかわり!!!!

動物とは動くモノ。
オレは動物なんか好きじゃないね!
だから喰う!!剥いだ皮でできた靴も履く!!動物実験で安全が保証されたシャンプーで髪を洗う!!

そういうわけでみなさん、オレの前で動物を「かわいい」とか「かわいそう」とか言っちゃだめです。

なんちゃって、ホンマはそんなことどうでもいいんです。だってワンちゃんネコちゃんってカワイイじゃん!オレも大好きでっす!

・・・

んー・・・・

やっぱアカン!!

結局、オレがいちばんムカツクのは小動物を溺愛する女!!!!
動物の皮剥いで作ったカバン持ちながら小動物を「かわいい~」と、なでなで。。。

動物からしたらIt's a real TEEEEERRRRROOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOORRRRRRRR!!!!

とか書いてるけど、ホンマのホンマはどうでもいいと思ってます!犬はかわいい!牛はウマイ!ダンボールは食料!

人間だもの!!!!

みつを

そういうわけでまた動物の事を書きましたが、オレは動物のことを好きでも嫌いでもありません!

THE DAY OF HARDCOREの詳細更新!!
http://www.hardcoreosaka.com/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月 5日 (水)

No,52 駐車違反

060705_145201 060705_145202

ありゃりゃ、新硬貨も新札も使えないのかー、困った販売機だなー

・・・・・・ってド田舎のババアがやってるタバコ屋の自販機のハナシちゃうどボゲコラァァァァァァァ!!!

オンドレ、新硬貨と新札しか持っとらへんワシはどないしてこっから駐車券出したらエエんじゃ!!アァ??発券機蹴ったらエエんか?

オンドレらクソバビロンどもが駐車違反に民間監視員つっこんでからそこらじゅう緑の制服きたザッコいオッサンどもが調子こいて道あるいとるさかいワシら車停めたらそっからダッシュこいてこの発券機までショバ代払いに来とんやろが!

お前、今どき夏目漱石の金持ってんのか??????
持ってるんやったら全部オレんとこまで持って来い!!

もうホンマこんなんやから大阪はウンコやねん。

何が日本第2の都市やねん!
そんなん思てんのん大阪人だけやで。ハタから笑いモンになってんのん気付けっちゅうねん!
ホンマ腐ってるわ。
こんなド貧乏発券機しかないのにどないして駐車違反取り締まるつもりやねん。
ヤル気ナシやん行政。

ちゅうワケで、今日、民間監視員のオジサンとバトルしてきました!

最終的に、
「金渡すからお前が駐車券買うて来い!走れ!!」

で、オジサンに金(新硬貨)を握らせパシらせました・・・。

うーん、よく考えたらオジサンは何もしてないのに。。。。

ま、いっか!

| | コメント (2) | トラックバック (0)